EMSという電流を流して筋肉を鍛える仕組みで、顔の表情筋をきたえて肌を引き締め、ハリをだすことに重点を置いている「エステナードリフティ」をお試ししてみたアラフォー美容ライター神野の本音口コミレビューです。
個人的に最近ゴルゴ線(目の下から頬の真ん中にかけてのシワであるミッドチークラインのことです。)が気になっているのでそのあたりの効果についても詳しくまとめてみました。
ライザップでもおなじみ健康コーポレーションの美顔器です。




顔のたるみで鏡が直視できなくなったアラフォーの私。
元々美容は好きな方で、20代の頃から様々なコスメやアイテムを試してきましたが、やっぱり年齢には逆らえない・・・。
美魔女、なんて言葉がありますが、あの方達はどうやってあの美貌を維持しているのでしょうか?(神野は特に、君島十和子さんが好きです。美しいですよね〜。)不思議でなりません。
鏡を見るのが嫌だから、鏡から遠ざかり、そして益々劣化が進むという負のスパイラル。
シミ・シワに加えて、顔のたるみって、老けて見えるポイントですよね。
たるみ、と一言で言っても、目元のたるみ、頰のたるみ、フェイスラインのたるみ等パーツで気になる部分がある、という方から、全体がたるんでしまってもうどうしたらいいのかわからない状態の方までいます。(ちなみに私は、悲しかな後者です。)
ある程度年齢を重ねたら、美容アイテムに頼らねければやっていけません。
そんな神野が起死回生のために選んだのがズバリ『美顔器』です。
若かりし頃(20代前半かな)、エステの店員さんに勧められるがままに買った数万円する美顔器。
使ってみると、美容液が奥まで浸透して肌調子が上がるのを実感しました。
・・・が、何せ20代前半だったので、美顔器ケアしなくても若さで全然カバーできたため、結局数週間で使うのをやめてしまいました。(あの美顔器、何処に行ってしまったのか・・。2〜3万したのに勿体ない。)

美容ライター神野が、ラジオ波家庭用美顔器エステナードリフティを選んだわけ。
美顔器、と一言で言っても、結構多くの種類があります。
肌のキメ細かさや、ハリ感が欲しいのはもちろんのこと、神野の1番の悩みは「顔のたるみ」。
どちらもケアできる、というのがこのエステナードリフティでした。
ダイエットCMでお馴染みのライザップ。
筋肉の専門家だからこそ、注目したのは「表情筋にアプローチすることで、年齢肌をケアできるのか」ということ。
美顔器、といえば美容液を浸透させるもの、というイメージしかなかったので「最近の美顔器は筋肉をほぐしてくれる機能もあるのか。」と驚いてしまいました。
肌の奥で、ハリを支えているのは表情筋。
でも、この表情筋ですが、私たちは日常生活で3割も使っていないのです。
なんだって使わないと劣化していきますよね。
皮膚を支える表情筋の状態が不良だと、肌表面のハリ不足が進むだけでなく、たるみも目立つようになってしまいます。

表情筋を鍛えるために。リフティにはどんな機能があるの?
エイジングケアにおいて、表情筋ケアが大切なことがわかりました。
では、エステナードリフティは、どんな機能があるのか気になりますよね。
神野と一緒に見ていきましょう。

エステナードリフティの機能はとてもシンプルです。
ボタンも2つしかありません。
まず、左側のボタン「RF」。これはラジオ波の高周波による温熱効果と、リフティを動かすマッサージ効果で、肌深くまでじっくりとほぐし、スキンケアの効果がアップする手助けをしてくれます。
そして右側のボタン「EMS」。これは、電気刺激で普段使わない顔の筋肉を刺激して引き締めてくれる機能です。土台からエクササイズすることで、引き締まった美肌が目指せます。
そして、真ん中にある「ION」。これはイオンの力で、美容成分を肌の奥までしっかりと届けてくれます。それだけでなく、乾燥箇所を自動で見つけてくれて、集中的に保湿してくれます。

リフティは1日5分、週2回の使用でOK!時短美容を実現
仕事に家事、育児と、何かと忙しい現代女性。
綺麗でいたいのはもちろんだけど、スキンケアは効率重視の時短希望!
神野も含め、そんな方が多いのではないでしょうか?
毎日クタクタに疲れた体に鞭打って、美顔器を使うのは正直しんどい・・・という方でも、週2回の1回5分だけなら敷居がグッと下がると思いませんか?
神野がリフティを選んだわけも、ここにあります。
お休みの週末に1回使うとして、あとは週の中頃の水曜日に5分間だけ時間を取ろう、という風に決めて使っています。
なぜ週2回でいいのか、本当にそれで効果があるのか??とちょっと疑っちゃいますよね。(神野は疑いました。)
筋肉の専門家・ライザップによると、筋肉は1度使ったら2〜3日の休息を入れることが効率が良いんだそう。
そう言われると納得しちゃいます。

エステナードリフティの使い心地・効果は?美容ライター神野が辛口でレビュー



まずは、専用のエイジングケアジェのエステナードパーフェクトジェルです。
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
- パック
- 化粧下地
と1本で6役のオールインワンジェルで、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン、プラセンタといった美容成分が配合されているジェルです。
どれどれ、どんな感じのジェルかな〜と手に取り、肌につけてみると・・・
まず、香りが結構強いです。ミントというか、アルコールというか、独特の匂いがします。


ええ、アラフォーでこれ1本で満足する人っているのかしら・・・と正直思ってしまいました。
ただ、伸びが良いので、美顔器を使う前にサッと一塗りして使うのはいいと思います。
そのあと、いつものスキンケアをプラスですればいいのかな〜と。(もはやオールインワンの意味がありませんが。)
神野的に、このパーフェクトジェルは正直併用しなくてもいいのかと思います。
お手持ちのマッサージジェルや、伸びの良いクリーム、肌摩擦が起こらないようなテクスチャーのお気に入りの美容液など、自分好みにカスタマイズするのが良さそうです。
ちなみに神野は、マッサージジェルとして有名なシミウスジェルを使いました。かなりコッテリとしたテクスチャーなのでいい感じでした。

早速使ってみましょう。
と、その前に充電です。充電しないと使えませんね。



動画で使い心地をチェック!(辛口です。)
1回5分を目安に下から上にリフトアップするように顔全体満遍なく動かします。
RFモード、EMSモード共に「弱」「中」「強」の三段階の強さがあり、それぞれ単独モードでも使用できますし、RFモードとEMSモードを同時に組み合わせて使うこともできます。
(ボタンを押す回数によって、強弱の変更ができるという非常にシンプルな仕組み。)
初めての使用は「弱」をお勧めするとのことだったので、まずがRFモードの「弱」にしてみました。
じんわ〜り程よく暖かくて気持ちいいです。
ただ、難点が・・・

そうです、ヘッド部分が大きめなので、顔の上での小回りが利きません。
目元や小鼻の周り、口元といった一番年齢の出やすい気になる部分にピンポイントで使用しづらい設計になっているな〜というのが第一実感。
次に「EMS」モードの「弱」に変更して使ってみました。
すごいです、弱なのに、結構ピリピリします。
これ、今日にしたらどうなるんだろう?結構ビリビリなんじゃないかな?
それだけ刺激しないと、アラフォーの表情筋にはきっと響かないんですね。
弱モードでも、途中ビリっと来ることがあり、思わず「痛い!」と声を出してしまいました。

肝心のゴルゴ線・顔のたるみは改善した?
正直、数回の使用で「これはすごい!いいみたい!」というところまでは至らなかったのが素直な感想です。(3週間計6回使用後です。)
美顔器ですので、使い続けて初めて恩恵を感じるものですし、肌のターンオーバーを経て肌質が上向いて来るものだと思います。
まして、リフティに搭載しているEMS機能で表情筋を鍛えたとしても、そんなにすぐに結果が見えるわけでもないと思いますので、気長に続けていこうと思っています。

EMS機能搭載でも、毎日使える美顔器もある中、エステナードリフティは週2回5分の使用推奨・・・
少し刺激が強いのでしょうか。苦手な方は苦手かもしれません。